■ 2017年 変更履歴
| 硝種 | 項目 | 変更日 |
|---|---|---|
| NBFD30 | 硝種追加 | 2017.12.26 |
| FDS18-W FDS18 |
線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.12.26 |
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| 全硝種 | 線膨張係数α高精度化に伴う項目の追加 -40~150℃ (10℃刻み) | 2017.04.01 |
| dn/dT 各波長の温度項目追加 g線、F線、e線、d線、C線(80~150℃) | 2017.04.01 | |
| dn/dT 各波長の項目追加 h線、F'線、C'線、r線(-40~150℃) | 2017.04.01 | |
| dνd/dT、dve/dT項目追加(-40~150℃) | 2017.04.01 | |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt 項目追加 | 2017.04.01 | |
| 硝種対照表にSUMITAを追加 | 2017.04.01 | |
| Remarks項目を追加 | 2017.04.01 | |
| 全硝種 | 硝種区分追加、準推奨硝種の新設 | 2017.04.01 |
| ガラスモールド材に硝種区分(推奨/準推奨/一般/Ref.)を適用 | 2017.04.01 | |
| TAFD37A | 硝種追加 | 2017.04.01 |
| FCD1 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| FCD10A | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| FCD100 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| FCD515 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| FCD705 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| PCD4 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| λ5(280⇒285)、λτ80(344⇒345)、λτ5(279⇒284)、内部透過率 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| PCD40 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| PCD51 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| λ5(265⇒270)、λτ5(261⇒268)、内部透過率 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| LAC8 | 一般硝種⇒推奨硝種に変更 | 2017.04.01 |
| λ5(280⇒270)、λτ80(340⇒335)、λτ5(281⇒267)、内部透過率 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| LAC14 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| λ5(270⇒265)、λτ80(336⇒331)、λτ5(270⇒264)、内部透過率 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAC8 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| λ80(365⇒360)、λτ80(340⇒332)、内部透過率 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| FD60-W FD60 |
FD60のみ:推奨硝種⇒一般硝種種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| FD225 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数修正 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-FDS1-W E-FDS1 |
E-FDS1のみ:推奨硝種⇒一般硝種種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新、削除 | ||
| E-FDS2 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| FDS16-W | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| Remarks欄にコメント追加 | ||
| FDS18-W FDS18 |
FDS18のみ:推奨硝種⇒一般硝種種に変更 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| FDS24 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| FDS90-SG FDS90 |
FDS90のみ:推奨硝種⇒一般硝種種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| NBFD10 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| NBFD13 | 一般硝種⇒推奨硝種に変更 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| NBFD15-W NBFD15 |
NBFD15のみ:推奨硝種⇒一般硝種種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| TAF1 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAF3D | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD5G | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD25 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数修正 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD30 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD32 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| TAFD33 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| TAFD35 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD40 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数修正 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD45 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 係数修正 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD55 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| TAFD65 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| M-FCD1 MP-FCD1-M20 MC-FCD1-M20 |
M-FCD1、MP-FCD1-M20、MC-FCD1-M20を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-FCD500 MP-FCD500-20 MC-FCD500-20 |
M-FCD500、MP-FCD500-20、MC-FCD500-20を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| M-PCD4 MP-PCD4-40 MC-PCD4-40 |
M-PCD4、MP-PCD4-40、MC-PCD4-40を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-PCD51 MP-PCD51-70 MC-PCD51-70 |
M-PCD51、MP-PCD51-70、MC-PCD51-70を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| MC-PCD51-70のみ:λ5(265⇒270)、λτ5(261⇒268)、内部透過率 | ||
| M-BACD5N MP-BACD5N MC-BACD5N |
MC-BACD5Nを推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| M-BACD5N、MP-BACD5Nを準推奨硝種に新規設定 | ||
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-BACD12 MP-BACD12 MC-BACD12 |
M-BACD12、MP-BACD12、MC-BACD12を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-LAC130 MP-LAC130 MC-LAC130 |
M-LAC130、MP-LAC130、MC-LAC130を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-FDS910 MP-FDS910-50 MC-FDS910-50 |
MC-FDS910-50を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| M-NBFD130 MP-NBFD130 MC-NBFD135 |
M-NBFD130、MP-NBFD130、MC-NBFD135を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-TAF101 MP-TAF101-100 MC-TAF101-100 |
MC-TAF101-100を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| M-TAF101、MP-TAF101-100を準推奨硝種に新規設定 | ||
| M-TAF101、MP-TAF101-100:λ80(380⇒375)、λ5(290⇒285)、内部透過率 | ||
| M-TAF101、MP-TAF101-100:λτ80(352⇒348)、λτ5(287⇒283) | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-TAF105 MP-TAF105 MC-TAF105 |
MC-TAF105を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-TAFD305 MP-TAFD305 MC-TAFD305 |
M-TAFD305、MP-TAFD305、MC-TAFD305を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-TAFD307 MP-TAFD307 MC-TAFD307 |
M-TAFD307を推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-NBFD10 MP-NBFD10-20 |
M-NBFD10、MP-NBFD10-20を準推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| M-TAF31 MP-TAF31-15 MC-TAF31-15 |
M-TAF31、MP-TAF31-15を準推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-TAF401 MP-TAF401 MC-TAF401 |
M-TAF401、MP-TAF401を準推奨硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| M-TAF401、MP-TAF401:λ80(390⇒385)、内部透過率 | ||
| M-TAF401、MP-TAF401:λτ80(363⇒360)、λτ5(317⇒321) | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| FCD1B | 推奨硝種⇒一般硝種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FDS3 | 推奨硝種⇒一般硝種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| TAF3 | 推奨硝種⇒一般硝種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD5F | 推奨硝種⇒一般硝種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| TAFD37 | 推奨硝種⇒一般硝種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 係数追加 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| FC5 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| BSC7 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-C3 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| BAC4 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| BACD5 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| BACD14 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| BACD15 | λτ80(345)、λτ5(300)追加 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| BACD16 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| BACD18 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| BACED5 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-CF6 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FEL1 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FEL2 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FL5 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FL6 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-F2 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-F5 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FD1 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-FD2 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-FD4 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-FD5 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-FD8 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-FD10 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| E-FD13 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FD15 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| FD110 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| FD140 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加 | ||
| FF5 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| FF8 | 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| BAFD7 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| BAFD8 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| LAF2 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| LAF3 | λτ80(355)、λτ5(319)追加 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| NBF1 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| NBFD3 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| NBFD11 | CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| M-BACD15 MP-BACD15 |
λ5(280⇒285)、λτ5(280⇒283)、内部透過率 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-LAC14 MP-LAC14-80 |
CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-TAC60 MP-TAC60-90 |
CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| M-TAC80 MP-TAC80-60 |
CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| M-FD80 MP-FD80 |
CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-FDS2 MP-FDS2 MC-FDS2 |
線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | 2017.04.01 |
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-TAFD51 MP-TAFD51-50 MC-TAFD51-50 |
M-TAFD51、MP-TAFD51-50:λ80(420⇒415)、内部透過率 | 2017.04.01 |
| M-TAFD51、MP-TAFD51-50:λτ80(379⇒374)、λτ5(339⇒337) | ||
| CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | ||
| 硝種対照表データの追加更新 | ||
| M-TAFD405 MP-TAFD405 |
CCI(G)、CCI(R)、内部透過率2mmt データの追加 | 2017.04.01 |
| Remarks欄にコメント追加 | ||
| FCD505 | 推奨硝種⇒Ref.硝種に変更 | 2017.04.01 |
| 線膨張係数αの詳細データ(-40~150℃)追加、α-30/70の更新 | ||
| dn/dT 多線、dνd/dT、dve/dTデータの追加 | ||
| CCI(G)、CCI(R)の追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| FCD10 | 硝種対照表データの追加 | 2017.04.01 |
| LBC3N | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| BACD2 | 硝種対照表データの更新 | 2017.04.01 |
| BACD4 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| BACD11 | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| LAC7 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| LAC9 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| LAC10 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| LAC12 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| LAC13 | 硝種対照表データの追加 | 2017.04.01 |
| LACL60 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| E-FEL6 | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-F1 | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-F3 | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-F8 | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| E-FD7 | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| TAC2 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| TAC4 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| TAC6 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| BAF10 | 硝種対照表データの更新 | 2017.04.01 |
| E-ADF10 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| E-ADF50 | 硝種対照表データの更新 | 2017.04.01 |
| E-BACD10 | 硝種対照表データの更新 | 2017.04.01 |
| E-BAF8 | 硝種対照表データの追加 | 2017.04.01 |
| E-LAF7 | CCI(G)、CCI(R)の追加 | 2017.04.01 |
| 硝種対照表データの更新 | ||
| NBFD12 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| TAF2 | 硝種対照表データの更新 | 2017.04.01 |
| TAF4 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| TAF5 | 硝種対照表データの追加更新 | 2017.04.01 |
| M-LAC8 MP-LAC8-30 |
M-LAC8、MP-LAC8-30をRef.硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)の追加 | ||
| M-FDS1 MP-FDS1 |
M-FDS1、MP-FDS1をRef.硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)の追加 | ||
| M-LAF81 MP-LAF81 |
M-LAF81、MP-LAF81をRef.硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)の追加 | ||
| M-NBF1 MP-NBF1 MC-NBF1 |
M-NBF1、MP-NBF1、MC-NBF1をRef.硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| M-NBF1、MP-NBF1:λ5(280⇒285)、λτ5(280⇒282)、内部透過率 | ||
| CCI(G)、CCI(R)の追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 | ||
| M-TAF1 MC-TAF1 |
M-TAF1、MC-TAF1をRef.硝種に新規設定 | 2017.04.01 |
| CCI(G)、CCI(R)の追加 | ||
| 硝種対照表データの追加 |




